フレッシュITあわ〜どで数理情報科学研究室の学生が受賞しました
電子情報通信学会中国支部学生会が主宰する「フレッシュITあわ〜ど」のアイデア部門に数理情報科学研究室の学生が参加し、3名が10月27日(土)に広島市立大学で開催された最終審査に進み、以下の賞を受賞しました。
佳作
「指さしトランスポーター」 中島祥太(大学院2年)
特別賞
「毎日ダイアリー 〜シニアのためのSNS〜」 稲村天朗(大学院2年)
「ウェアラブルエプロン クッキングレシピ」 川上寛子(学部4年)
電子情報通信学会中国支部学生会が主宰する「フレッシュITあわ〜ど」のアイデア部門に数理情報科学研究室の学生が参加し、3名が10月27日(土)に広島市立大学で開催された最終審査に進み、以下の賞を受賞しました。
佳作
「指さしトランスポーター」 中島祥太(大学院2年)
特別賞
「毎日ダイアリー 〜シニアのためのSNS〜」 稲村天朗(大学院2年)
「ウェアラブルエプロン クッキングレシピ」 川上寛子(学部4年)